看護師等学生が利用できる奨学金・貸付金制度
(2022年5月現在)

利用が可能な奨学金や、貸付金制度を一覧表にまとめました。

(佐賀県医師会調べ・2022年5月現在)

様々な制度があります。ご確認頂き、ぜひご活用ください。


看護師等学生が利用できる奨学金・貸付金制度(PDFデータ)

※以下の表のPDFデータです。

 

制度名 概要
日本学生支援機構奨学金

◆経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」する制度
①給付型奨学金…原則として返還の必要がないもの
 (対象者)
・住民非課税世帯及びそれに準じる世帯の人
・高校を卒業して2年以内に専門課程に入学した者高等課程で2年間修

   業進学した方も対象

この他にも要件があります。
②貸与型奨学金…返還しなければならないもの
・貸与型には返還時に利息が付かない第一種奨学金(無利子)と返還

 時に利息が付く第二種奨学金(有利子)があります。

※看護専門課程(看護科)のみ

高等教育の修学支援新制度 「給付型奨学金の支給」と「授業料・入学金の免除/減額」が一体となった、国による新たな修学支援制度
【対象者】住民税非課税世帯・準ずる世帯の学習意欲のある生徒
※看護専門課程(看護科)のみ
佐賀県育英資金 ◆無利子の奨学金貸付
◆貸与の対象者
・親権者(又は未成年後見人)が佐賀県内に居住していること
・学費の支払いが困難であること(所得基準あり)
※看護高等課程(准看護科)のみ
佐賀県私立高等学校等就学支援金

高等学校、専修学校(高等課程)等に通う生徒に対し、授業料を支援する制度。
保護者の所得によって支援額が異なり、以下計算式により算出された額が15万4,500円未満の場合、授業料は実質無償となります。
(世帯の年収目安:両親・高校生・中学生の4人家族で両親の一方が働いている場合590万)
また、以下計算式により算出された額が15万4,500円以上30万4,200円未満の場合、年間11万8,800円の支援額となります。
【計算式】 
市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額
ただし、次のいずれかに該当する方は対象となりません。
・高校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業又は修了した方
・高校等に在学した期間が通算して36月(定時制・通信制等の場合

   は48月)を超えた方

・保護者等の所得について、算定式により計算した額が、30万4,200

   円以上の方

※高等学校等を卒業しておらず、就学支援金の支給上限月数を超過し

   た事で就学支援金制度対象外となった場合、「私立高等学校等学び

 直し支援金制度」の支援を受けることができます。

佐賀県私立高校生等奨学給付金 高等学校、専修学校(高等課程)等に通う生徒に対し、授業料以外の教育費の負担を軽減するため、教科書代、教材費、学用品費等を補助する制度
【対象者】
・生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯
ただし、基準日において休学をしている者、高等学校等(修業年限が3年未満のものを除く。)又は私立高等学校等専攻科を卒業又は修了した者を除く。
※看護高等課程(准看護科)のみ

母子家庭等高等職業訓練促進給付金制度

◆母子家庭の母又は父子家庭の父の就業を支援するため、専門的な資格取得を目的と し就学する場合、一定の条件を満たす方に生活費を支給する制度
◆対象者
・20歳未満の児童を扶養している母子家庭の母、父子家庭の父であ

 り、次の要件を全て満たす方

ア)児童扶養手当を受けている、又は同様の所得水準の方
イ)1年以上の養成機関において、一定期間のカリキュラムを修学

  し、対象資格の取得が見込まれる方

ウ)過去にこの促進費を受給したことがない方、同様の給付金を受け

  ていない方

◆訓練促進給付金、修了支援給付金あり

母子父子寡婦福祉資金貸付金

◆貸付の対象者
・母子家庭、父子家庭(20歳未満の児童を扶養)等における20歳未満

 の児童

◆修学資金、就学支度資金あり

生活福祉資金貸付制度

◆貸付対象(抜粋)
・低所得者世帯 (資金の貸付にあわせて必要な支援を受けることに

 より独立自活ができると認められる世帯であって、独立自活に必要

 な資金の融通を他から受けることが困難である世帯)

・障害者世帯(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳の交

 付を受けている方の属する世帯)

◆教育支援費、就学支度費あり
◆他制度が優先

教育訓練給付制度

(専門実践教育訓練)

◆中長期的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が専門

 的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練)を

 受講した場合に、給付金を支給する制度

 (→看護師等養成所が、指定講座の認定を受けておくことが必要)
◆受給対象者として、初回受給の場合、講座の受講開始日までに通算

 して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方等の要件あ

 り

                     

このページのトップへ

  • 佐賀県警ホームページへ
  • 99さがネット
  • 日本医師会医師年金
  • [厚生労働省]医師・看護師・医療人材の求人情報サイト
  • 全国国民年金基金 日本医師・従業員支部
  • 女性医師バンク
  • 第31回日本医学会総会2023東京
  • 日本医師会
  • 日本医師会公式YouTubeチャンネル
  • SAGA2024 イメージソング Batons 〜キミの夢が叶う時〜
  • 佐賀県医師信用組合

一般社団法人 佐賀県医師会

〒840-0054 佐賀市水ヶ江一丁目12番10号map

電話番号:0952-37-1414
FAX番号:0952-37-1434