看護師等学生が利用できる奨学金・貸付金制度
(2022年5月現在)
利用が可能な奨学金や、貸付金制度を一覧表にまとめました。
(佐賀県医師会調べ・2022年5月現在)
様々な制度があります。ご確認頂き、ぜひご活用ください。
※以下の表のPDFデータです。
制度名 | 概要 |
日本学生支援機構奨学金 |
◆経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社会情勢等を踏まえ、学生等が安心して学べるよう、「貸与」または「給付」する制度 業進学した方も対象 この他にも要件があります。 時に利息が付く第二種奨学金(有利子)があります。 ※看護専門課程(看護科)のみ |
高等教育の修学支援新制度 | 「給付型奨学金の支給」と「授業料・入学金の免除/減額」が一体となった、国による新たな修学支援制度 【対象者】住民税非課税世帯・準ずる世帯の学習意欲のある生徒 ※看護専門課程(看護科)のみ |
佐賀県育英資金 | ◆無利子の奨学金貸付 ◆貸与の対象者 ・親権者(又は未成年後見人)が佐賀県内に居住していること ・学費の支払いが困難であること(所得基準あり) ※看護高等課程(准看護科)のみ |
佐賀県私立高等学校等就学支援金 |
高等学校、専修学校(高等課程)等に通う生徒に対し、授業料を支援する制度。 は48月)を超えた方 ・保護者等の所得について、算定式により計算した額が、30万4,200 円以上の方 ※高等学校等を卒業しておらず、就学支援金の支給上限月数を超過し た事で就学支援金制度対象外となった場合、「私立高等学校等学び 直し支援金制度」の支援を受けることができます。 |
佐賀県私立高校生等奨学給付金 | 高等学校、専修学校(高等課程)等に通う生徒に対し、授業料以外の教育費の負担を軽減するため、教科書代、教材費、学用品費等を補助する制度 【対象者】 ・生活保護世帯、住民税所得割が非課税の世帯 ただし、基準日において休学をしている者、高等学校等(修業年限が3年未満のものを除く。)又は私立高等学校等専攻科を卒業又は修了した者を除く。 ※看護高等課程(准看護科)のみ |
◆母子家庭の母又は父子家庭の父の就業を支援するため、専門的な資格取得を目的と し就学する場合、一定の条件を満たす方に生活費を支給する制度 り、次の要件を全て満たす方 ア)児童扶養手当を受けている、又は同様の所得水準の方 し、対象資格の取得が見込まれる方 ウ)過去にこの促進費を受給したことがない方、同様の給付金を受け ていない方 ◆訓練促進給付金、修了支援給付金あり |
|
母子父子寡婦福祉資金貸付金 |
◆貸付の対象者 の児童 ◆修学資金、就学支度資金あり |
生活福祉資金貸付制度 |
◆貸付対象(抜粋) より独立自活ができると認められる世帯であって、独立自活に必要 な資金の融通を他から受けることが困難である世帯) ・障害者世帯(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉手帳の交 付を受けている方の属する世帯) ◆教育支援費、就学支度費あり |
◆中長期的なキャリアアップを支援するため、厚生労働大臣が専門 的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練)を 受講した場合に、給付金を支給する制度 (→看護師等養成所が、指定講座の認定を受けておくことが必要) して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有している方等の要件あ り |