佐賀県医師会・専門医会主催講演会(Web申込)

 ※講演会名(青字)をクリックすると、講演会詳細・申込ページへ移動します。

 
 
 
 
 

日時日時を使用して降順に並びかえる日時を使用して昇順に並びかえる講演会名講演会名を使用して降順に並びかえる講演会名を使用して昇順に並びかえる場所、CC・単位場所、CC・単位を使用して降順に並びかえる場所、CC・単位を使用して昇順に並びかえる
令和07年     10月23日(木)19:00~21:00 ①佐賀メディカルセンター(定員・150名)※定員に達しました。
②佐賀市医師会立看護専門学校(定員・150名)
③唐津東松浦医師会医療センター(定員・50名)※定員に達しました。
④鳥栖三養基医師会館(定員・50名)
⑤神幸館(神埼市郡医師会館)(定員・20名)※定員に達しました。
⑥武雄杵島地区医師会館(定員・200名)
⑦鹿島藤津地区医師会館(定員・40名)
⑧伊万里看護学校(定員・80名)
◇専門医共通講習単位:必修講習A 2単位(感染対策・1単位、医療安全・1単位)
◇日医生涯教育制度認定講座2単位(CC7・1単位)、(CC8・1単位)
◇参加費:無料
令和07年     11月14日(金)19:00~21:00 ①佐賀メディカルセンター(定員・50名)
②佐賀市医師会(定員・10名)
③唐津東松浦医師会(定員・15名)
④鳥栖三養基医師会(定員・50名)
⑤神埼市郡医師会(定員・20名)
⑥武雄杵島地区医師会(定員・20名)
⑦鹿島藤津地区医師会(定員・10名)
⑧伊万里・有田地区医師会(定員・15名)

日医生涯教育制度認定講座 2単位
カリキュラムコード:(11・0.5単位)予防と保健、(70・1.5単位)気分の障害(うつ)

未認定医:日医認定産業医制度・基礎研修の後期研修
(4)メンタルヘルス対策・2単位
認 定 医:日医認定産業医制度・生涯研修の専門研修
(4)メンタルヘルス対策・2単位
令和07年     11月19日(水)18:50~20:20 ①マリターレ創世佐賀
②オンライン開催(Zoom)
(65・0.5単位、8・0.5単位)
令和07年     11月25日(火)19:00~19:50 ①オータニ佐賀
②オンライン開催(Zoom)
(73・0.5単位)
※「佐賀県医師会推薦糖尿病医療機関制度関連講座」
令和07年     12月01日(月)19:00~20:30 ①ニューオータニ佐賀
②オンライン(Zoom)
(73・0.5単位、73・1単位)
※「佐賀県肝疾患検診医療提供体制指定研修会」
令和07年     12月05日(金)19:00~21:00 ①佐賀メディカルセンター・4階「城内記念ホール」
②オンライン(Zoom)

日医生涯教育制度認定講座 2単位
12(0.5単位)、72(1.5単位)

「日本精神神経学会精神科専門医制度:C群1単位」
令和07年     12月07日(日)10:00~12:00 場所:①佐賀メディカルセンター4階「城内記念ホール」
   ②オンライン(Zoom)
単位:日本産婦人科医会1単位
   日本専門医機構(学術集会参加1単位)
令和07年     12月6日(土)15:00~17:40 ①佐賀メディカルセンター(定員・80名)
②唐津東松浦医師会(定員・50名)
③鳥栖三養基医師会(定員・50名)
④武雄杵島地区医師会(定員・40名)
⑤鹿島藤津地区医師会(定員・10名)
⑥伊万里・有田地区医師会(定員・15名)

日医生涯教育制度認定講座 2.5単位
カリキュラムコード:(10・0.5単位)チーム医療、(0・0.5単位)最新のトピックス・その他、(20・0.5単位)不眠(睡眠障害)、(6・1単位)医療制度と法律

このページのトップへ

  • 佐賀県警ホームページへ
  • 99さがネット
  • 日本医師会医師年金
  • [厚生労働省]医師・看護師・医療人材の求人情報サイト
  • 全国国民年金基金 日本医師・従業員支部
  • 女性医師バンク
  • MAMISログインページ
  • 日本医師会
  • 日本医師会公式YouTubeチャンネル
  • SAGA2024 イメージソング Batons 〜キミの夢が叶う時〜
  • 佐賀県医師信用組合

一般社団法人 佐賀県医師会

〒840-0054 佐賀市水ヶ江一丁目12番10号map

電話番号:0952-37-1414
FAX番号:0952-37-1434